てぃーだブログ › 沖縄 古民家宿 民宿?ホテル?ハイビスカス › 日々の事など。 › うーとーとー@ハイビスカス

2011年04月03日

うーとーとー@ハイビスカス


隠れ管理人です


ここ数日、昼間は暑いくらいのとても良いお天気です

今日は春休み&日曜日ということで、

名護までの道のりも、レンタカーのオンパレード!

沖縄らしい暖かな気候と青い海、ばっちり堪能できたことでしょう


さて、今日は旧暦の3月1日

ハイビスカスでも、ちょっとしたことをします

それが、

うーとーとー@ハイビスカス

ピヌカンにうーとーとー、です


…???

訳すと、「火の神様にお祈りする」ということです


沖縄の標準的家庭には、キッチンのガス台の上あたりに、

ヒヌカン、つまり火の神が祭られています

内地の、神棚のようなものですね

今帰仁言葉は「はひふへほ」が「パピプぺポ」になるので、

ピヌカンなんですね


旧暦の毎月1日と15日に、お水とお酒と花瓶の植物を取り替えます

花瓶の植物は、オーナー氏のおじぃがいつ持ってきてくれます

内地では、神棚には榊が一般的ですが、

こちらではクロトンと呼ばれる植物がよく供えられるようです

今日はおじぃ、センネンボクを持ってきてくれました


そして平御香(沖縄の平べったいお線香)を焚き、うーとーとーします

この2週間は個人的に超多忙で疲れ果てていたのですが、

それでもケガも病気もなく無事に戻ってこれたこと、

また、宿もお客様も無事に過ごせたことに感謝をし、

どうぞ今日からもお守りくださいと、うーとーとーしました



旧暦は本当に自然や生き物の生態の流れに沿っていて、

また季節の移り変わりを感じさせてくれます

その節目節目となるうーとーとー、

これからも感謝の気持ちを忘れずに、

ハイビスカスでも大事にしていきたいです(^o^)





同じカテゴリー(日々の事など。)の記事
黒糖!@今帰仁
黒糖!@今帰仁(2012-07-13 17:25)

夏本番!@今帰仁
夏本番!@今帰仁(2012-07-06 15:55)


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。